村雨 (むらさめ)という和菓子をご存知でしょうか?

上方落語の七度狐に出てくる安物の酒ではありません。泉州で昔から親しまれている和菓子で、これも上方落語でお馴染みの食野(めしの)長者が好んだという言い伝えもあります。

泉州銘菓 村雨 (むらさめ) 
村雨(赤)

 生あんと砂糖、上新粉、糯粉を素早く混ぜ合わせ、それを型に入れて蒸籠(せいろ)で蒸し上げます。ですから見た目がよく似ていても高麗餅と製法が大分違います。高麗餅は先に生あんと砂糖を練り上げ火どりあんにしそれを裏ごしして粉と混ぜ合わせます。一方村雨(むらさめ)は生あんをそのまま使うためその品質と、混ぜ合わせを素早く丁寧にすることがポイントになります。

 村雨(むらさめ)は岸和田と泉佐野では粉とあんの配合が違うことにより食感、味が異なっています。また以前は小豆を使った赤い村雨(むらさめ)がほとんどでしたが、最近は白豆を使った白い村雨(むらさめ)をだす店も増えてきました。


泉州銘菓 村雨 (むらさめ) 
村雨(白)


 この「村雨(むらさめ)」という名前は大阪府貝塚市の 「御菓子司 塩五」というお店のものだそうです。したがって他のお店では「~時雨(しぐれ)」という表示になっています。でもあまりにも一般的なのでどのお店でも「村雨(むらさめ)」で通じます。

 いずれにしてもその製造は手作業によるところが大きく、そのお店独自の味が楽しめます。ぜひ一度ご賞味ください。

泉州銘菓 村雨 (むらさめ) 泉州銘菓 村雨 (むらさめ) 泉州銘菓 村雨 (むらさめ) 


同じカテゴリー(泉州銘菓 村雨 (むらさめ) )の記事
 莨(たばこ)の火 (2012-08-21 20:53)
 泉州銘菓 村雨 (むらさめ) 写真の追加 (2012-02-17 14:59)
Posted by 安儀製餡所 at 18:50 泉州銘菓 村雨 (むらさめ) コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ページトップへ